こんにちは。管理人のパピーゴです。
あなたは、ワイシャツのアイロン掛けしていますか?
「形状安定加工」を過信して、「あの人、いつもワイシャツがシワくちゃ」など思われたり、何かと損しますね。
するにしても、ワイシャツのアイロン掛け、時間もかかりますし、面倒です。
私も毎週月曜日の朝に、その週に着るワイシャツ5枚分のアイロン掛けをしていました。
1枚10分ちょっとかけていたので、アイロンの温めやアイロン台の設置を含め1時間以上使っていました。
日々のワイシャツのアイロン掛けの悩みから解放されたらどれだけ素晴らしいことか。
半年以上前にそうした問題意識を持ち、色々調べた末にたどり着いた結論を紹介します。
「今すぐ持っているワイシャツを全て捨ててi-Shirtを買いましょう‼️」
これにより、ワイシャツのアイロン掛けに使っていた無駄な毎週の1時間を削減し、読書・自己研鑽・ブログ執筆作業など自分のために使える1時間を捻出しました。年間にしてざっくり約50時間あれば色々できそうですね。
全てのワイシャツを着るビジネスパーソンやそれを支える方に参考にしていただければ考えます。
とりわけ次のような方は必見です。
- そもそもワイシャツのアイロン掛けなんかしない
- 一応形状安定加工シャツだし…けどシワが気になる
- ワイシャツのアイロン掛けをなくしたい
また、レディーズ向けのブラウスもあるようですので、女性の方も参考にしていただければと思います。
それでは参りましょう。
目次(クリックすると自動で飛びます)
本当にアイロン掛け不要?形状安定シャツを選ぶ基準
「ワイシャツのアイロン掛けをなくす」と聞いて真っ先に思い浮かぶのが「形状記憶」や「形状安定」シャツだと思います。
洗濯して干せば、シワが伸びアイロンを使わなくて良いということで、1993年に東洋紡の「東洋紡ミラクルケア」のヒットを契機に「形状記憶」シャツが浸透したと言われています。
ワイシャツ売り場やAmazon、楽天に行けば、「形状安定加工」を売りにしたワイシャツが沢山並んでいます。
では、「形状記憶」や「形状安定」と記載あれば何でも良いのか?
少なくともアイロン不要を前提にワイシャツ選びをするのであれば、「形状安定」の度合いもしっかり確認する必要があります。ここでは次のポイントについて紹介します。
- 形状安定の度合いを示すW&W性を知る
- 人気の形状安定シャツのW&W性は?
- W&W性5.0級の最強形状安定シャツとは?
形状安定の度合いを示す規格:「W&W性」を知る
形状安定の度合いを示す「W&W性」なる指標をご存知でしょうか?
実はこの指標自体、2017年に経済産業省が制定したJIS規格「JISL1924 形状安定加工ワイシャツ試験方法及び評価基準」に基づきごく最近設けられた指標でです。
現在、国内メーカーは高機能繊維製品に力を入れ、海外品との差別化を図っています。今回、高機能繊維製品の一つであるアイロン掛けが不要な形態安定加工を施したワイシャツについて、客観的な評価を可能とする試験方法及び評価基準を規定したJISL1924(形態安定加工ワイシャツ試験方法及び評価基準)を制定しました。本JIS制定によって、消費者が効果のある製品を正しく購入することが可能となり、粗悪品の排除に繋がる等、消費者の利便性向上が期待できます。
経済産業省2017年12月20日付プレスリリースより
W&W性(ウォッシュ&ウェア性)とは、洗濯後のシワの残り具合を示す指標です。
1.0級から5.0級の5段階で表示されます。
最上位のW&W性5.0級はアイロン掛け後のシワのない状態、シワカット率100%です。
一般的に「形状安定加工」は、3.2級以上でシワカット率50%以上です。
他に「イージーケア」と表示されているものは、W&W性2.5級以上と言われています。
世の中の「形状安定」シャツの状況
そこらの店舗やネットショップに販売されているW&W性はどうでしょう?
例えば、Amazonでワイシャツを検索して引っかかったこちらのシャツ。
ワイシャツの国内トップシェアは山喜(YAMAKI)のワイシャツで、「超形状安定」が謳われています。
商品PRの内容も申し分なく、コスパ良く、品質も信頼できそう、そして何よりも形状安定だということが分かります。
W&W性は、表示の通り3.5級です。
おおよそ、ほとんどの形状安定シャツのW&W性は、そもそも表示がないか、3.2級〜3.X級です。
3.2級以上「形状安定」シャツとしては合格ですが、経験上やはりノーアイロンで着るのはシワが気になってしまいます。
パピーゴ
W&W性5.0級の最強形状安定シャツ
そこで調べた末であったのが、こちらのシャツ。
紳士服のはるやまのi-Shirt(アイシャツ)です。
このワイシャツの優れている点は、ずばり驚異のW&W性5.0級です。
選ばれる理由01:シワカット率100%の業界唯一の「完全ノーアイロン」
他社が3.X 級の中、最高クラスの5.0級を誇り、大きく突き放しています。
形状安定だけではなく、他にも優れた点満載です。
選ばれる理由02:驚異の吸水速乾 洗濯後約50分で着用可能
選ばれる理由03:抗菌防臭機能 部屋干しでも臭わない
選ばれる理由04:360度ストレッチ ストレスフリーの着心地
i-Shirtですが、既に500万枚売れており、Amazonのワイシャツカテゴリーの中でもベストセラー1位を獲得しています。
i-Shirtを愛用して半年たっての私の感想と生活の変化
i-Shirtを知り、買ったのが半年以上前です。
コロナの影響で在宅勤務をするようになり、ワイシャツを着る機会は半減しましたが、それでもなお、このシャツには本当に満足していて、間違えなく私のQOL向上に寄与したと感じてます。
ここでは半年間、i-Shirtを愛用し続けての感想と生活の変化について紹介します。
半年間i-Shirtを愛用した感想
一言で言えば
パピーゴ
です。
シワの状況、着心地、耐久性の観点で感想を述べたいと思います。
感想①:i-Shirtのシワの状況
シワの状況については、さすがW&W性5.0級です。
この半年間ワイシャツのシワを意識したことがありません。
この2着も洗濯してハンガーに干した状態ですが、全くシワが気になりません。
しかも、シワにならないように…という注意もしなくてよくなりました。
パピーゴ
感想②:i-Shirtの着心地
着心地ですが、とても満足しています。
生地が100%ポリエステルで、他のワイシャツに比べ肌触りがサラサラしているような感触で、私は個人的に好きです。
パピーゴ
感想③:i-Shirtの耐久性
i-Shirtの耐久性について、全然問題ないと書くつもりでいました。
ところがこの記事を書きながら、3着中1着のボタン1箇所の解れを見つけてしまいました。
3000円台のワイシャツであれば仕方ないのかなという気もしますが、耐久性に関しては普通なのかなという印象です。
半年間i-Shirtを愛用して、生活がどう変わったのか
i-Shirtを着るようになり、2つの生活の変化がありました。
- ワイシャツアイロン掛け不要で週1時間の自由時間確保
- クローゼットのワイシャツの枚数が減った
生活の変化①:ワイシャツアイロン掛け不要で週1時間の自由時間確保
一つ目は、月曜日の朝の1時間がワイシャツのアイロン掛けで潰れなくなった点です。
前述の通り、これまで月曜日の朝にその週に着るシャツ5着のアイロン掛けを行なっていました。たまに寝坊した日などは、アイロン掛けせずにシワを気にしつつ、会社に行ってました。i-Shirtsに切り替えてから、アイロン掛けは完全に不要で、しかもシワも全然気にならない。
生活の変化②:クローゼットのワイシャツの枚数が減った
二つ目は、クローゼットのワイシャツの枚数が減った点です。これまでは常にワイシャツが5・6着ある状態でしたが、今はi-Shirt3着で回してます。なお、これまでのシャツは全て捨てました。
それが可能なのが、優れた吸水速乾機能です。洗濯後50分で着用できますので、朝一で洗濯を回して、そのまま乾き次第切れば、1着でも週5日のローテーションを回すことも可能です。
パピーゴ
クローゼットの省スペースにも寄与します。
更に、5・6着必要だったワイシャツが2・3着で済むということは、ランニングコストも良いはずです。
まとめ
ワイシャツのアイロン掛けをなくすという一心で、i-Shirtという結論に至ったことに本当に満足してます。
ワイシャツを選ぶポイントは、人それぞれですし、私のように機能性を一番に重視する方は少ない方かもしれません。もし、この記事を読んで、「そうだ、シワもやだ、アイロンもやだ」に共感してくださった方で、i-Shirtについて興味を持っていただけたら嬉しい限りです。
以上、忙しいあなたへ|ワイシャツのアイロン掛けをなくし年間50時間を捻出する方法という話題でした。
最後までご精読ありがとうございました。
アミーゴさん!
誰か参考にしているブロガーさんとかいますか?
こんなようにぶろぐしたいのですが、
どっから初めていいのか、手詰まっています。
TokyoVeganさん
先日はスタバでお声がけ下さいましてありがとうございます。
ブログを始めてから4ヶ月、リアルと完全に切り離してブログ運営をしているもので、新鮮でとても嬉しかったです。
ブログサイト拝見させていただきました。食と健康をテーマに設計されるのですね。
(お恥ずかしながらveganという言葉を初めて知りました)
また、バイリンガル形式も凄い思いました。ちょくちょくお邪魔させていただければと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
さて、私自身Youtube(マナブさん、ヒトデブログさん)の記事の書き方やTwitterでフォローさせていただいている方のブログを散策して学んでいます。
特にブログを始めた初期段階では、ツイッター(私もブログをきっかけに始めましたが)でブログ初心者つながり交流できたり、記事を見てもらえたりでオススメです。
せっかくのご縁ですので、私にできることがあれば、なんでも言ってくださいね。